お問い合わせはこちらまで

電話

0467-84-9111

メール相談(24H)

無料相談窓口

スポーツと歯|鎌倉駅より徒歩2分のドクタービーバー小児歯科・矯正歯科

ドクタービーバー小児歯科・矯正歯科
ドクタービーバー小児歯科・矯正歯科へのお問い合わせ

スポーツと歯|鎌倉駅より徒歩2分のドクタービーバー小児歯科・矯正歯科

ドクタービーバー小児歯科・矯正歯科
ドクタービーバー小児歯科・矯正歯科へのお問い合わせ

スポーツと歯

かつてのサッカー日本代表監督、ジーコは自身が初めてプロサッカークラブと契約したときにやせっぽちだった身体の肉体改造をクラブから命じられたそうです。そんな彼がクラブに勧められて最初に行ったのがむし歯の治療です。肉体改造を行うには食事から。治療していないむし歯があるのでは十分な食事が取れないと考えたのでしょう。ジーコはその後、クラブの援助で歯科矯正治療も受けたそうです。

このように十分なスポーツパフォーマンスを発揮するのには口の中の健康は重要です。最近ではトレーナーから歯の治療を指導されたり、噛み合わせを意識しているトップアスリートが多くいます。

スポーツを行う上で怪我はつきものです。怪我をしないようなプレーを心がけていても、偶発的な事故は起こりえます。また、初心者ほど怪我しやすいものです。選手同士の接触の激しい球技や格闘技などのコンタクトスポーツにおいて怪我の予防のため、スポーツマウスガードの着用が推奨されるようになってきました。スポーツマウスガードの効果には以下の事が期待されます。

1.歯の脱臼や破折を防止する
2.口の中の粘膜やくちびるを歯で傷つけてしまうことを防止する
3.顎の骨折を防止する
4.衝突時の脳震盪を予防する
5.噛み合わせが良くなりパフォーマンスが向上する

この中で脳震盪の予防やスポーツパフォーマンスの向上に関しては科学的に明確な結論が出ているわけではありません。現在のところ、顎から頭部、または頭部から顎へと伝達される衝撃力がマウスガードの持つクッション効果によって緩和され、脳震盪の予防につながるとされています。

また、スポーツマウスガードを噛みしめることにより咬み合わせや顎の位置が安定し、それが何らかのパフォーマンスの向上につながると言われています。実際、トップアスリートの中にもこのパフォーマンス向上を期待してスポーツマウスガードを装着している選手はいます。

競技団体によってはスポーツマウスガードの着用を義務付けられています。ただし、ルールで義務化されていなくてもスポーツにおいては「自分の身体は自分で守る」が基本です。安心してスポーツに参加できるように、思いっきりプレーを楽しめるように、スポーツマウスガードを装着することをお勧めします。

スポーツマウスガードにはマウスフォームドタイプとカスタムメイドタイプがあります。マウスフォームドタイプはマウスガードをお湯で軟化させて、口の中で調節するものでスポーツ用品店にて購入できます。手軽に購入、使用できる反面、歯にきちんとフィットさせるのは難しいです。

カスタムメイドタイプは歯科医院で歯型をとってもらい作製するものでぴったりと口に合って細かな調整も可能です。自分の口にフィットしたカスタムメイドタイプのマウスガードの方が上記のような効果が十分に発揮できるので、ドクタービーバーでご相談下さい。