主訴 |
|
---|---|
診断名 | 一級叢生 |
装置名 | マルチブラケット装置、矯正用インプラントアンカー |
抜歯部位 | 無し(初診時に上顎第二小臼歯は既に喪失) |
期間 | 第二期治療 18か月 |
費用 | 900,000円 |
治療のリスク | ②-1重度の叢生(デコボコ歯)もしくは顎不均衡の改善、将来的に起こりうる口腔内の変化を減少させる等の理由で、粘膜や骨格および歯に対する口腔外科手術が必要となる場合があります。 |
症例の流れ
骨格的には問題ありませんでしたが、上の臼歯部にスペースが存在しています。患者様はデンタルインプラント以外の解決法を探しており受診されました。下の歯は凸凹が大きいです。
そこで、矯正用インプラントアンカーを利用し臼歯部のスペースを閉鎖することを計画しました。
徐々にスペースを詰めていきながら同時に歯列の形も整えていきました。
治療終了後の写真です。
スペースが綺麗に閉鎖され、下の凸凹歯も解消されました。奥歯の噛み合わせもしっかりしており、歯みがきのしやすい歯列になりました。現在、装置撤去2年以上が経過していますが後戻りも無く非常に安定しています。
歯科矯正治療でのリスクや副効果について
歯列不正や不正咬合の改善を目的とした歯科矯正治療にはリスクや副効果が生じる可能性があります。その多くは患者様自身の日常生活に重大な差し障りを与えるものではありません。
しかし、リスクや副効果が生じる可能性があることは事実であり、あらかじめ知っておいて頂く必要があります。また、ご本人からの迅速な連絡を頂く事で、被害を最小限に食い止める事が可能となり、安全な治療を行えます。
①矯正治療の一般的なリスクや副効果について
②歯科矯正治療と併用する治療方法に関して
③患者の素因または治療歴に由来する事柄に関して
④矯正歯科治療の計画および装置装着・使用方法に関して